2015年07月01日
7月のフラワーインフォメーション

もう、7月です!
前回の投稿から1カ月経ってしまいました・・・orz
2015年も折り返すことになりました。
もうちょっとブログも頑張らなきゃなあとは思うんですが、
なかなか、サクサクっと投稿できない自分がいます。
今日は雨もたくさん降っているし。
まぁ、ボチボチがんばりましょうか!ヽ(^o^)丿
2015年06月02日
6月のフラワーインフォメーション

あっという間の6月です。
なんと前回の更新から1カ月経ってしまいました!(T_T)
先月は母の日、今月は父の日があります。
母の日と比べると
若干・・・いや、だいぶ、盛り上がりに欠けているのかもしれませんが、
家庭におけるお父さんは偉大な?存在です。
父の日、お忘れなく~。
そして、何を贈ろうか迷った時は、お花にしちゃいましょう~~(笑)
2015年05月01日
5月のフラワーインフォメーション

あっという間に5月になってしまいました。
みなさんは、ゴールデンウィークをどのようにお過ごしでしょうか?
花屋的には、毎年のことですが
このゴールデンウィークは【母の日】商戦真っ最中でして、
連休を満喫する感じではありません。
まあ、大型連休中にどこかへ出かけたとしても、
ものすごい人ごみでしょうから
お仕事の方が気が楽かもしれませんね(笑)
そんなわけで【母の日】も近くなってまいりましたので
お母さんへの贈り物を何にしようか考え中の方、
この連休中に準備を済ませておきましょう!
お花のご予約はお早めに。
2015年04月10日
ビタミンカラー
前回の更新から1カ月も経ってしまいました!
1カ月前とは違って、すっかり春らしく・・・
と言いたいところですが、
今日の天気は雨。そして、寒いです。
お天気の良くない日が続き、菜種梅雨って感じなのでしょうか。
そろそろ、おひさまが恋しい~~。
定番である黄色オレンジ系のアレンジメントの写真を
リニューアルしてみました。
いつみても黄色オレンジ系の、いわゆるビタミンカラーは元気がでる色ですね!
このお花いいなぁ!と思った方は、こちらから購入もできます。
ちなみに、母の日にも対応してる商品になります。
2015年03月11日
サボテン。
ちょっとめずらしく、サボテンの寄せ植えをイーフローラにアップしました。
一点モノになりますので
興味がある方は、こちらから購入できます。
ためしに、フチ子ちゃんを置いてみました(笑)
大きさ比較できますかね??
2015年03月10日
3月10日の記事
ひさしぶりに、プリザーブドフラワーのアレンジを作りました。
ピンク系のアレンジは、相変わらず好評のようで、
いくつか作っておくのですが、
最初になくなるのはピンク系のアレンジメント。
というように、やはりピンク系は人気があるのですね。
いつもは白い陶器にアレンジしているのですが、
今回はグラスにアレンジしてみましたので
いつもと雰囲気が違い、
若干、大人っぽい雰囲気に出来上がったと思います。
これいいなぁ~と思った方は、こちらから購入できます。
Posted by あられ【ひらいまみ】 at
13:48
│Comments(0)
2015年03月02日
3月のフラワーインフォメーション

しょろしょろしているうちに(笑)
早くも3月に入ってしまいました!
昨日、静岡市内では二回目の静岡マラソンが開催されましたね。
私の知り合いの方たちも、フルマラソンにエントリーしていたようで
facebookの方には写真付きの投稿がたくさんありました。
あいにくのお天気で大変だったようですが
完走したランナーのみなさん、おめでとうございます。
そして、残念ながら完走できなかったランナーの皆さんもお疲れ様でした。
きっと来年もエントリーするんでしょうね~。
子どもの頃のマラソン大会が大嫌いだった私にとっては、
参加費を払って、喜んでフルマラソンに参加するだなんて、尊敬しちゃいます(笑)
そして、昨日とうってかわっての、春らしい良いお天気の本日、
静岡県では県立高校の卒業式です。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
いいお天気でよかったですよね!
進学する方や、就職する方と進む道は様々でしょうが、
自分の決めた道を信じて頑張ってもらいたいですね。
20年くらい前に高校を卒業した自分も
これからの人生に期待に胸ふくらませドキドキワクワクのそんな感じでした(笑)
ものすごくなつかしい!と同時に
20年も経っちまったか!と気がついてしまった今日この頃。。。
今月の花屋は、一カ月を通して卒園・卒業・送別と、
お花が活躍するイベントが多いので、フルパワーで働きたいと思います!
よろしくおねがいしますヽ(^o^)丿
2015年02月07日
淡いピンク
今日は、これから来るバレンタインデー、ホワイトデーにピッタリな
プリザーブドフラワーのアレンジメントです。
大きさも手のひらに収まるサイズとなっていてお求めやすい金額にもなっています。
色目もやさしい色合いなので、お祝い事や、お見舞いにも喜ばれると思います。
気になる方はこちらで購入もできますよ。
さて、今日は最近、我が家の子供も毎日のように歌って踊ってる
ラッスンゴレライについてなんですが(笑)
ラッスンゴレライというネタ、結局なんて言って歌って踊ってるのか知ってます??
私はイマイチわからないのですが、
我が家の娘たちは、
【キャビア、フォアグラ、トリュフ、スパイダーフラッシュローリンサンダー!】
のところだけは完璧に覚えたらしく、そこの部分しか歌ってません(笑)
ほかになにを言ってるのかをググってみました。
*
*
*
*
*
8.6秒バズーカ―です。
お願いします。
ラッスンゴレライ♪
えっ?えっ?なんて?
ラッスンゴレライ!フ~!×2
ラッスンゴレライ説明してね
いや、ちょと待ってちょと待ってお兄さ~ん
ラッスンゴレライってなんですの?
説明しろと言われても意味わからんからできませ~ん
ラッスンゴレライ!フ~!×2
楽しい南国、ラッスンゴレライ♪
いや、ちょと待ってちょと待ってお兄さ~ん
ラッスンゴレライってリゾートなん?
でも南国言うてもいろいろあるよ?
バリ、グアム、ハワイどれですの?
*
*
*
*
*
まだまだ、続きがあるので、続きを知りたい方はこちら。
結局、ラッスンゴレライ自体には深い意味はないのですね(^_^;)
今度は【ダンソン】もしらべてみようっと(笑)
2015年02月06日
今日の黒板

2月に入りまして、黒板も【愛妻の日】から次のイベントに描きかえないと。
と思いまして考えたところ、
花屋的には、次のイベントと言ったら【バレンタイン】になるのですが・・・
花業界でも、ここ何年間か【フラワーバレンタイン】と銘打って
猛アピールしているのですが、
なんか、こう・・・イマイチ浸透していなく(笑)
花<チョコレート・・・
日本人って【花より団子】なんですよね、昔っから。
昔の人は良くいったもんです。(^_^;)
そんなわけで、あえてバレンタインの絵を描くのを、ちょっとあきらめ
来月のはなしですが、
卒園・卒園式用のお花の予約受付開始ということで
妖怪ウォッチから、大人気の兄弟、コマさんとコマじろうにしてみました。
静岡市内の公立の小学校、中学校の卒業式は3月19日・20日になっています。
その両日は、花束などの御予約でいっぱいになることが予想されます。
間際のご予約や、当日の対応は、御希望にそえない場合もございますので
お問い合わせや、ご予約はお早めに♪
2015年02月02日
今月のフラワーインフォメーション

2015年になり、早くも2月に入りました。
一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。というように、
今月は28日しかありません。
きっと、あっという間に4月を迎えてしまうんでしょうね。
ちなみに、4月はほにゃらら~があるのかとググってみましたら、
上手いこと言うなぁ~というものがありました。
4月は知り合う、新しい誰かと。とのこと。
たしかに出会いの季節ですものね、うまいなぁ!と感心してます(笑)
はなしは飛びますが、
2月に入って、始まったものと言えば、
我が家の娘たちが今でも毎週見ているプリキュアの新シリーズが
昨日の日曜日から始まりまして・・・
今度のプリキュアはGO! プリンセスプリキュア。
略せばプリプリか?(笑)
な~んて、ひとりでつっこんでしまいました。
私的には、女性バンドのプリンセスプリンセスなんですけどねぇ~。
もうひとつ、つっこみどころと言えば
決め台詞でしょうか。
主人公の女の子がプリキュアに変身してから
敵に向かって言う決め台詞です。
セーラームーンだったら【月に代わっておしおきよ!】っていうやつです。
そのセリフが
【お覚悟はよろしくて】
今から、悪者と戦うっちゅうのに、この優雅さ(笑)
そして、学校内での挨拶は【ごきげんよう】
お品がとっても、およろしい番組になりそうです。
あれ?【お】を連発しすぎで変になってますね。
私はやはりプリンセスにはなれそうもアリマセン(笑)
そんなわけで日々雑感と
2月のフラワーインフォメーションをアップして終わりにします。
ごきげんよう~♬m(__)m